サービス
◎テーピング指導
(テーピングは、各種置いてありますが持参していただいても無償で行います。)
足首を直角に保った状態で、内くるぶしからかかとにかけてテープを張ります。テープの最初は、かぶれを 防止するために1cmほど浮かせておきます。テープをかかとにかけて引っ張りながら外側のくるぶしを通し、斜め 上方向に張ります。 | |
すねの上あたりまでテープを引っ張り、テープの終わりは最初と同じように1cmほど浮かせておきます。 | |
最初と最後を押さえるように貼ります。2本目以降もかぶれを防止するために同様の貼り方をします。 | |
③を外から見た図です。 | |
2本目は、くるぶしの真下からかかとを通して外側に真っ直ぐ引っ張りながら貼ります。1本目同様テープの最初 1cmほど浮かせておきます。 | |
外から見た図です。1本目同様、かぶれを防止するために、2本目も最初と最後を押さえるように貼ります。 | |
3本目は、2本目の少し上からスタートし、かかとに向けて斜め下方向に引っ張り、かかとを通して外側のアキレ ス腱側に向かって貼ります。 | |
外側から見た図です。3本目のテープが2本目よりアキレス腱側に出ているのがわかります。 | |
4本目のテープは、かかとの真横からかかとを通し、すねの方向に引っ張りながら貼ります。 | |
かぶれ防止の貼り方に注意し、完成です。 |
テーピングの効果
1. 可動範囲が制限できる
ねんざ、靱帯損傷、脱臼などは、その部位が正常な範囲を超えてしまった結果、起こる障害です。
このようなケガを防止するには、テーピングによる可動範囲の制限が効果的です。
2. 傷害を受けて弱くなった部位を補強できる
ケガをして弱くなった関節や筋肉、靱帯、腱などにテーピングをすると、その部位を補強することができます。
これはケガの再発予防に効果的です。
3. ケガへの恐怖感を軽減できる
過去にケガをしたプレーヤーは、ケガに対する恐怖を抱くことがあります。
受傷部位を補強、保護することで安心感が生まれ、思い切りプレーできるようになります。
◎ながの子育て家庭サポート(パスポート事業協賛店で特典を用意しております。)
案内パンフレット ※PDFファイルです。
◎アスレチックトレーナー派遣(各種大会・講演活動にボランティア参加致します。)